TOPへ

苦痛を抑えた大腸カメラ

大腸カメラ検査の目的

大腸カメラ検査の目的 大腸カメラ検査では、大腸全体の粘膜を直接観察することが可能です。肛門から内視鏡スコープを挿入し、大腸の粘膜を検査します。大腸がんのほとんどは大腸ポリープから発症します。検査中にポリープなどの病変が見つかれば、その場で切除することも可能です。
また、大腸がんは初期段階では目立った自覚症状がないことが大半ですが、定期的に大腸カメラ検査を受けることで病変の早期発見が可能です。
当院の大腸カメラ検査では、患者様の苦痛や負担を最小限に抑えるため、できる限りの配慮がなされています。個室や半個室も完備し、プライバシーが守られた環境で安心して検査をお受けいただけます。
大腸カメラ検査をご希望の方は、ぜひお気軽に当院へご相談ください。

こんな症状がある方は大腸カメラ検査をお勧めします

こんな症状がある方は大腸カメラ検査をお勧めします
  • 重度の便秘
  • 便秘と下痢を交互に繰り返す
  • 血便
  • 以前より便が細くなった
  • お腹の張り
  • お腹のしこり
  • おならが出ない
  • スナック菓子などを好む
  • 肉食を好む
  • 野菜が好きではない
  • 40歳以上で、一度も大腸カメラ検査を
    受けたことがない
  • 飲酒を好む
  • 運動する習慣がない
  • 少し太り気味
  • 食欲不振
  • 体重減少
  • 糖尿病に罹っている
  • 喫煙

など

大腸カメラ検査でわかる疾患

など

3パターンから選べる当院の大腸カメラ検査

当院の大腸カメラ検査は3パターンから
ご希望の検査方法をお選びいただけます。

当院の大腸カメラ検査は3種類に対応しています。ご自身に最も適した検査はどれか、それぞれの特徴およびメリット・デメリットをよくご理解いただいた上でご検討いただき、ご予約いただければと思います。なお、それぞれの検査については、事前診察時にも医師より詳しくご説明しますのでご安心ください。
また、ご予約済の検査を別の検査に変更することも可能です(その際には検査日の変更が必要になる場合もある旨ご留意ください)。
それぞれの検査について、下記に詳しくご説明しますので、ご確認ください。

大腸内視鏡(院内下剤服用)

院内での下剤服用をご希望の方は、こちらの検査をお選びください。何かあれば医師や看護師にお気軽にお声がけいただけます。

大腸内視鏡(自宅下剤服用)

ご自宅での下剤服用をご希望の方は、こちらの検査をお選びください。ご自宅で慣れた環境での下剤の服用および、内服後の排泄ができるというメリットがあります。

胃・大腸内視鏡の同日検査

胃カメラ検査も同日に行うことができます。下剤は院内またはご自宅のどちらで服用いただいても結構です。

胃と大腸の同日検査について

当院の大腸カメラ検査の特徴

鎮静剤を使用して大腸カメラ検査が可能

鎮静剤を使用して大腸カメラ検査が可能 当院の大腸カメラ検査では、鎮静剤を使用することで検査中の苦痛や不快感を最小限に抑えることが可能です。
検査中は眠っている状態ですので、大腸カメラ検査が苦手な方でも安心して検査をお受けいただけます。鎮静剤をご希望の方は、お気軽にご相談ください。

オリンパス社製最新鋭の内視鏡機器を使用

オリンパス社の最新鋭内視鏡設備を使用当院では、大腸カメラ検査にオリンパス社製の最新式内視鏡システム「EVIS X1」を使用しています。EVIS X1は、NBI(Narrow Band Imaging:狭帯域光法)、TXI、RDI、EDOF、拡大鏡などの最新技術を搭載し、従来よりも精度の高い検査が可能です。
異常なしとされた方への経過観察から、異常を指摘された方の診断、治療まで、幅広く対応することができます。
大腸カメラ検査の精度は、検査を行う医師の技術や経験、使用する機器によって左右されます。古い検査機器を使用すると、小さな病変を見逃してしまうリスクにも繋がりますので、検査機器の性能は極めて重要です。
当院では、高い技術を持つ内視鏡専門医と最新の機器により、短時間で精度の高い検査を行うことが可能です。ぜひお気軽にご相談ください。

高精度な検査を可能にするAI搭載の内視鏡システムを導入

当院では、オリンパス社製AI(人工知能)搭載の内視鏡システム「EndoBRAIN」を導入しています。
EndoBRAINでAIを活用した高精度な画像解析により、肉眼では判別できない微細な病変の抽出を可能にし、医師の確定診断をサポートします。

検査中に見つけた病変はその場で切除治療が可能

検査で見つかった大腸ポリープはその場で切除治療します。検査と同時に行いますので、切除のみの目的で改めてご予約いただく必要はありません。ポリープは放置するとがん化する可能性もあるため、切除治療が推奨されます。なお、ポリープの大きさや数によっては当院がご紹介する高次医療機関にて対応します。

院内で下剤服用が可能

検査前にご自宅で下剤を服用される場合、病院までの道のりが心配になるかもしれません。当院では、院内にて下剤を服用いただけます。その際には当院スタッフが患者様の便の状態を確認しますので、安心して下剤を服用いただけます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。

検査後はそのままストレッチャーにてお休みいただけます

検査後、そのままストレッチャーでお休みいただけます検査後は、横になったままストレッチャーにてお休みいただきます。プライバシーが守られた環境で、安心してお休みください。覚醒が確認されるまでは安静が必要となります。

同日に胃カメラ検査・大腸カメラ検査が受けられる

当院では胃カメラ・大腸カメラ検査の同日受診が可能です。事前の食事制限や準備が1回で済むため、検査にかかる負担を大幅に軽減できます。忙しくてなかなか検査のために休みを取ることが難しいという方も、ぜひお気軽にご相談ください。

胃と大腸の同日検査について

土曜日も検査を実施

当院では、土曜日にも胃カメラ・大腸カメラ検査を行っています。お仕事の都合などで平日は忙しい方や、スケジュール調整が難しい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

鴨居駅南口目の前の立地でアクセス良好

鴨居駅南口目の前の立地JR横浜線「鴨居駅」南口から徒歩1分、駅を出てすぐの好立地です。通勤やお出かけの途中でも気軽に立ち寄れる便利な場所にあり、鴨居駅をご利用の方はもちろん、周辺にお住まいの患者様にとっても通院しやすい環境となっています。

内視鏡専門施設で安心・快適な検査環境

内視鏡検査に特化した専門施設として、一般外来から独立した専用棟を設けております。これにより、患者様がよりリラックスした環境で検査や治療に専念いただけるよう配慮しております。

40歳を越えたら定期的な大腸カメラ検査を

近年、大腸がんの発症数および死亡者数は増加傾向にあります。その主な原因のひとつとして、日本人の食生活の欧米化が挙げられます。また、40歳を過ぎると大腸がんになるリスクが高まるとも言われています。40歳以上の方、大腸がんの家族歴のある方、血便の経験がある方は、早めに大腸カメラ検査を受けることをお勧めします。
前がん病変であるポリープを切除することでがん化を予防することが可能です。また、大腸がんは早期に発見することによって、日常生活に支障をきたすことなく治療が可能になります。そのため、大腸カメラ検査を定期的に受けることが非常に重要と言えます。
当院では、患者様の負担を最小限に抑えた大腸カメラ検査を実施しています。検査をご希望の方は、当院までぜひお気軽にご相談ください。

大腸カメラ検査の流れ

1事前診察

事前診察検査を受ける前に、ししど内科クリニックにて診察を受けていただく必要があります。適時に、内科クリニックの診察時間内に、ご来院下さい。受付窓口で、検査前の診察に来院した旨をお伝えください。

2検査前日

検査前日

検査前日は以下の点にご注意ください

  • 夕食は消化の良いものを軽めにお済ませください
  • 水分の摂取やお薬の服用は可能です(診察時に医師へご相談ください)

3検査当日

検査当日

検査前の注意事項

  • 食事はお控えください
  • お飲み物は水のみ可能です(コーヒー、お茶、ジュース等は禁止)
  • 喫煙はお控えください
  • 大腸をきれいにする下剤を、数回に分けて合計1.8リットル程飲みます
  • 持病薬の服用は、必ず事前にご報告下さい。薬によっては休薬の必要があります。

  • 何度かトイレに行き、液体のような便(水様便)になったことを確認します。(脱水を防ぐ為に、途中少量のお水を飲むことをオススメします)

ご来院時の注意事項

  • 着脱しやすい、ゆったりとした服装でお越しください
  • 検査後は運転が危険なため、お車・バイクでの来院はご遠慮ください
  • 公共交通機関または、ご家族の送迎でお越しください

4大腸カメラ検査

大腸カメラ検査 検査室へ移動し、検査台で横になっていただきます。必要に応じて鎮静剤を注射します。
検査自体は数十分ほどで終了します。

5検査終了後

検査当日

検査終了後は、しばらくお休みいただきます。気分が優れない場合や体調に異変を感じた場合は、すぐにスタッフや医師にお知らせください。

検査後の注意点

  • 車やバイクの運転は禁止です(翌日から運転可能です)
  • 飲食は検査後2時間経ってから可能です
  • 激しい運動は控えてください
  • 入浴はシャワー程度に留めてください
  • 便に少量の血が混じる場合があります

6検査結果

検査結果後日、外来にて検査結果をお伝えします。ししど内科クリニックをご受診ください。

大腸カメラ検査の費用

  1割負担 3割負担
大腸カメラ検査 約2,400円 約7,200円
大腸カメラ検査+病理検査 約3,400円 約10,200円
大腸ポリープ切除 約8,000円 約24,000円

※検査費用の目安です。その他、診察代や処置費用が別途発生いたします。

Contactご予約・お問い合わせ

初めての方も安心して受診いただけるよう、
スタッフ一同ご対応させていただきます。
お気軽にご予約・お問い合わせください。

24時間Web予約24時間Web予約

24時間Web予約

Web予約

LINEから予約LINEから予約

LINEから予約

LINEから予約

電話問い合わせ電話問い合わせ

電話問い合わせ

045-929-4114